1-7. ブラシレスモーターの構造
ブラシレスモーターの内部構造は、主に回転子であるローターと、固定子であるステーターで構成されています。
ローターにはマグネットを使用し、ステーターには三相のスター結線で巻線しています。
ステーターには、鉄芯にコイルを施してあり、これを磁極といいます。
向かい合うふたつの磁極を相と呼びます。磁極同士の巻線は同じものです。ここに電流を流すと磁極は電磁石になり、同じ極性になります。
ブラシレスモーターの断面図と内部結線図
- ※磁極と相数はモーターの設計仕様により異なります。
ホールIC配置部とローター部

ブラシレスモーターには、ローターの磁極位置検出と速度検出のために、磁気検出素子のホールICが内蔵されています。
ホールICはステーターの内側に3個ずつ配置されていて、ローターが回転するごとにデジタル信号を出力します。
内容についてご不明点はありませんか?お気軽にお問合せください。
- WEBテクニカルサポートに
メールするメール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。 - お客様ご相談センターに
電話する